南三陸町漁業再生支援協会は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町の漁業再生に寄与することを目的として設立されました。
現在宮城県が検討している「復興特区」構想(漁業に民間企業の資本を投入することで船舶や漁具を整えて早期に漁業を再開し漁業者には給与を支払うというシステム)に反対する立場をとり、地元漁業者がこれまでどおり仕事ができるように守っていこうとしています。
漁業によって栄えてきた南三陸町が、漁業を再開し、水産加工業などの関連事業と連携して経済が振興する手助けをしていく団体です。
復興市場からの支援物資は主に、漁に使用する道具です。
これらは、南三陸町沿岸部で被災した漁師さん達に公平に配る努力していただくよう、約束をしています。
現在掲載中の物資はありません。ご支援をありがとうございます。
万丈篭(第9弾)(50個)
支援者様:ペロコ3838様、打越麻美様、あんこ様、匿名U様、熊公様、匿名S様、匿名S様、いくちゃん007様、@AyanoHimiko様、@mizubasyo様、tetsunasi様、@fennecLIU様、よねちゃん様、碧山人様、かとう様
メカブ削ぎ(70個)
支援者様:@fukko12345様、セキタジュンコ様、ひとくち支援の会様、栗原信子様、掛本浩司様
ワカメ鎌(100個)
支援者様:@AyanoHimiko様、匿名B様、いくちゃん007様、@msuzukid様、キリマキ様、@michi_bubu様、@ju_mw様、シュンスケ様、あせい様、KGE様、T山様、匿名K様、渡邊崇様、匿名O様、匿名F様、掛本浩司様
万丈篭 2型(第10弾)(50個)
支援者様:いくら様、R.T様、obinata様、多摩高OB様、匿名K様、広島MIKIKO様、@jamchibitomo様、ひるるん様
万丈篭 2型(第7弾)(50個)
支援者様:匿名T様、@kumakko_様、匿名M様、佐々木順一様、匿名K様、田渕襄様、匿名N様、近藤智也様、匿名M様、匿名O様、@ya8low様、@tinamina0002様、匿名I様、匿名S様、岩崎宏様、オリヅル様、匿名Y様、Tamyレポート様、ネコサン様
万丈篭 2型(第8弾)(50個)
支援者様:匿名H様、ミツヤ様、@bwbbird様、こばやし様、わっしょいママ様、あぶくのテツオ様、匿名S様、こやま様、サト様、@kaniko_okada様、@gggami様、@seramuseum様、匿名F様、S-SHIGEHIRO様、匿名Y様、√ろうじん様、サワコ様、かっちん様
万丈篭 2型(第6弾)(50個)
支援者様:@yumehikaru1様、@AyanoHimiko様、@k_2106様、@ju_mw様、@miso_the_orange様、匿名Y様、粟竹様、@uzuki3様、@msuzukid様、うにこもも様、高松八千代様、@chadotora様、リンド様、@yohyochan様、匿名M様
万丈篭 2型(第5弾)(50個)
支援者様:サカシノ様、熊公様、@AyanoHimiko様、ゆかり様、匿名O様、ふらっとマウンテンクラブ様、愛知のミヤ様、@joe_michiharu様、@honey_maple様、リンド様、@seis_6様、@tkwsm様、tamo様、埼玉県原田様
万丈篭 2型(第4弾)(50個)
支援者様:愛知のミヤ様、パルオ様、あんちゃん様、@AyanoHimiko様、やまね大好き様、@guchako様、匿名I様、@seramuseum様、匿名N様、あんどう様、@makinokdx様、@misuzu_nk様、@yihokamimura様、@mugisakenomi様、黒猫まさる様
万丈篭 2型(第3弾)(50個)
支援者様:t.o.No様、daishi様、ひろみん様、@AyanoHimiko様、小紫様、@Mme_M様、景子様、@sugapomm様、北様、愛知のミヤ様、匿名O様、匿名M様、トンペー様、@ayumiya1980様、sato様、かな様、ノム様、金井様、@miso_the_orange様、リンド様
万丈篭 2型(第2弾)(50個)
支援者様:宮本様、@sugapomm様、ふらっとマウンテンクラブ様、@hiryu2010様、ふんばろう東日本支援プロジェクトハンドメイド一同様、垣谷繊維様、匿名O様、@ueueueu様、小紫様、テツ姉様、ひとくち支援の会様、ぶぶにゃん様、サカシノ様、匿名S様
万丈篭 2型(50個)
支援者様:@misuzu_nk様、ひとくち支援の会様、愛知のミヤ様、@Mme_M様、長田香様、@o_yo_様、内藤美登様、imagelab様、@makinokdx様、@AyanoHimiko様、オートダイレクト様、柳原様、匿名K様
お一つだけお届けします。東北に行ったとき、美味しいお魚たのしみにしてます☆
被災地の皆様へ遅まきながらお見舞い申し上げます。
突然ですが、漁船をもらっていただける方を捜しています。
父と叔父で使っていた船です。
船の写真は「みんなの漁船 http://www.gyosen.higashinihon-machi-dojun.or.jp/」に
登録してありますが、サイズに修正があります。
正確なサイズは
全長 10.63m
幅 2.99m
深さ 0.76m
460馬力です。
お役にたてるとうれしく思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ごめんなさい。
重量は4.99tでした。
またまた、記入忘れました。
「みんなの漁船」の登録ナンバーは千葉県「CB-K004」です。
何度もすみません。
高梨正之
高梨様
復興市場の山崎と申します。
ご連絡ありがとうございます。
現在、南三陸町漁業再生支援協会の方に問い合わせております。
私からか、協会の方から、メールでご連絡させていただきます。
少々お待ちいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
山崎様
おせわになります。
前に漁船の寄付のお願い致しました高梨です。
勝手ながら、漁船をもらっていただける方が決まりましたので、
登録の削除をお願いいたします。
又、そちら様でご希望の漁船などがございましたら、
お役にたてるか分かりませんが、捜してみます。
色々をご面倒をお掛け致しました。
高梨正之
高梨様
復興市場、山崎です。ご連絡ありがとうございます。
南三陸町漁業再生支援協会にそのように伝えます。
ありがとうございました。