釜石市大町の日本基督教団新生釜石教会です。
敷地内にある牧師館ともども、津波は1F天井裏まで押し寄せました。津波から逃れた二階はボランティアが泊まるスペースとして使用しています。ボランティアさんは瓦礫撤去などに従事しています。
当初は教会内で、6月からは敷地内テントで、近隣被災者向けに支援物資を配布しています。
支援物資の要望は終了しています。(11月31日)
現在掲載中の物資はありません。ご支援をありがとうございます。
アクエリアス パウダー 51g×5袋(20個)
支援者様:Sho様、NOEL様、匿名F様、ユタカ様
婦人用下着2枚セット(LL)(5個)
支援者様:アルビサポ様
婦人用下着2枚セット(L)(5個)
支援者様:アルビサポ様
スポーツブラ(10個)
支援者様:@mihomato様、@MaryKissmint様、@yeahyeahtmk様
紳士用下着4枚セット(6個)
支援者様:Geoffrey Blackmer様
アクエリアス パウダー 51g×5袋(20個)
支援者様:匿名S様、北様、osakai様
エビー タオルケット MK20113(10個)
支援者様:藤田洋一様、オダシマ様
エビー タオルケット MK20113(5個)
支援者様:terry様
アース ハエとり棒(50個)
支援者様:大貫妙子様
赤テント閉鎖
牧師の都合により9月いっぱいで赤テントを閉鎖するようです。
牧師曰くテントが病んでいるので閉鎖するとのこと。
自衛隊風呂のときのように事前連絡なしの突然の閉鎖です。
地域住民からは・・・・・
地域に根付いた支援とか言うならもう少し考えるべきだと感じています。
奥羽教区のブログにコメントすると消されるのでこちらに書き込んでおきます。
10月からめっきりボランティアの人も来なくなりましたね。
来ていたとしても地域のボランティア活動に参加するわけでもなくお客さんだと見ていて思っていました。韓国からのボランティアの方だったのですね。
船の写真はオリジナルではないようですし、切抜きで使うより地元のことだし他のサイトの人のように自分で撮った物のほうが良いと私は思います。
来訪者ノートですが個人情報の取り扱いに注意したほうが良いと思いますよ。
と書き込んだら速攻で消されました。一寸した真実や都合の悪い真実は全部握りつぶすのはやめてほしいですね。
黄昏様 復興市場の山崎です。
なにがあったのか存じませんが、それぞれできることをやっていけばよいかと思います。
>黄昏さん
完全なる勘違いをなされています。
私は少なくとも11月以降初めて見に来ました。。。
1)韓国からのボランティア
少なくとも10月以降、韓国からのボランティアは来ておりません。
2)船の写真
オリジナルでない? 切抜きで使う?
どこに掲げている写真でしょうか?
3)書き込んだら速攻で消され・・
システムの誤作動かなにかではないのでしょうか?
新生釜石教会のボランティア側からコメント等を消すことはできませんし、消してくださいとお願いしたこともございません。