陸前高田市高田町鳴石地区の高台にある通称「高田一中」を利用している避難所です。
震災直後は1000人近く、現在まだ約300名の避難者が生活をしています。(2011年6月30日)
避難所は解散し、避難所としての支援物資要望は終了しました。(2011年10月1日)
陸前高田市立第一中学校です。
大規模避難所としての役目を終えて、震災発生から一年を経てもなお、校庭に建設された仮設住宅群、そして眼下に広がるなにもなくなった旧市街によって、傷跡をまるで消すことができないままでいます。
それでも中学生たちは、毎日元気に登校しています。(2012年4月15日追記)
現在掲載中の物資はありません。ご支援をありがとうございます。
【共同購入】トーエイ テニス審判台 B3043(45口)
支援者様:あまがえる様、よこやまゆみえ様、匿名F様、初様、おか様、はしさん様、@草壁モンキー様、プロント一同様
婦人用夏用帽子 タイプA(10個)
支援者様:結の会様、@Oisesama様、@SakuramomoR様、@fummi530様
婦人用夏用帽子 タイプB(10個)
支援者様:シバタ様、匿名F様
婦人用夏用帽子 タイプC(10個)
支援者様:@tomoknit様、原田様
サンナップ ペーパープレート 20cm 30枚(50個)
支援者様:@yakiso8a様、佐藤泰起様、神奈川県の匿名様、尾川和司様、@maho1991様、おおさかじゅんこ様
サンナップ どんぶり(発泡スチロール) 20個(25個)
支援者様:@mcrnsld様、おおさかじゅんこ様
草刈払機用チップソー 255mm 5枚セット(1個)
支援者様:神奈川県 中山様
【共同購入】草刈払機 ゼノア TR2611EZ ループハンドル(8個)
支援者様:@shintaidojin様、栃木県の匿名様、ナカヤマユキオ様、結の会様、@haba9ro様
先日、7月6日の「いわて生協ふれあいお茶っこ会」に、手伝いに行った者です。その時に撮った写真を、何枚か送りますので、写っている方々に、お手数ですが、渡していただければ、うれしく思います。あの日、受け入れていただけるのか、多少不安を抱えて、いましたが、たくさんの方に、なごんでもらい、当初の思いはどこへやら吹き飛び、たった1時間半の間に、私たちも楽しいひとときをすごすことができました。
報告書などのため、写真を撮りましたが、皆、とびきりの笑顔で写っていました。
台風が、岩手の直撃はないものの、それに吹き込む北風で、猛暑から、一気に涼しくなりました。避難している方々の体調が心配です。どうぞ、気を付けて、過ごされますように、そして、これからも、希望をもって日々過ごされるようにと願っています。いつかまた、美しい高田の海、街がこれまで以上に発展できることを、夢見るものの、ひとりとして、陰ながら、お手伝いさせていただければと思っています。
応援しています。がんばってください。少ししか高田については、知りませんが復興という長い道に負けずに突き進んでください。
3‘11当時はとても恐怖ばかりでした。私は今は高田から大船渡に引越しています。1年以上
たっています。ですが、こちらでも、高田の情報は耳にします‘*‘今は子供だけど大人になったら、かならず高田に戻ります
(!-!)!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!