陸前高田市高田町で震災直後から4ヶ月にわたって町の被災者に無料のお風呂を開放してきた「復興の湯」からの要望です。 毎日たくさんの人が利用するため、備品もすぐ不足してしまいます。 ご支援よろしくお願いいたします。
月: 2011年7月
クラシエ ナイーブ桃の葉ボディソープ 詰替420ml
陸前高田市高田町で震災直後から4ヶ月にわたって町の被災者に無料のお風呂を開放してきた「復興の湯」からの要望です。 毎日たくさんの人が利用するため、備品もすぐに不足してしまいます。 ご支援よろしくお願いいたします。
クラシエ ナイーブ桃の葉ボディソープ 580ml
陸前高田市高田町で震災直後から4ヶ月にわたって町の被災者に無料のお風呂を開放してきた「復興の湯」からの要望です。 毎日たくさんの人が利用するため、備品もすぐ不足してしまいます。 ご支援よろしくお願いいたします。
バヤリースオレンジ 250ml缶×30本入ケース
陸前高田市高田町で、震災直後から4ヶ月にわたって町の被災者に無料のお風呂を開放してきた「復興の湯」。 その復興の湯から、8月6日7日に行われる「うごく七夕祭」で子供達に配布するオレンジジュースの要望が届きました。 復興市… 続きを読む バヤリースオレンジ 250ml缶×30本入ケース
魚長商店
二階が浸水するほどの津波が押し寄せて壊滅状態となった石巻市中央のアイトピア商店街では、夏になってもほとんどのお店のシャッターが下りたままです。 阿部長一郎さんは、石巻の皆さんに以前と同じようにおいしい魚を食べてほしいと、… 続きを読む 魚長商店
JOINDEX PPC用紙 500枚
栃ヶ沢地区の民有地に建てられた栃ヶ沢仮設団地からの要望です。団地内での回覧板やチラシ用に使用します。 住民みんなで新しい思い出づくりがしたいので夏休みにはいろいろなイベントを催します、と自治会長の菅野さんは話しています。… 続きを読む JOINDEX PPC用紙 500枚
大石公民館 復興の湯
陸前高田市高田町栃ヶ沢地区の大石公民館の横、「復興の湯」は、被災者の方やボランティアさんが無料で入浴できる施設です。 7月後半に自衛隊(と自衛隊による風呂)が撤退し、町の人たちにとってますます貴重なコミュニケーションの場… 続きを読む 大石公民館 復興の湯
男性用Tシャツ
西村さんは、ご自宅が浸水の被害にあい、電化製品や生活必需品を失ってしまいました。 同様の被害にあっている近隣約150世帯、400人の希望をとりまとめています。 ご支援を宜しくお願いいたします。
布団圧縮袋(M)2枚入り
被災した南三陸町の皆さんが生活している登米市の避難所へ送られ、仮設住宅へ移る方々へ配布されます。 仮設住宅は布団を置くスペースが限られており、布団圧縮袋は非常に重宝されます。 皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
EVA穴あきサンダル 女性用
大きな被害を受けた石巻市吉野町にある湊小学校避難所へ送られ、避難者と、近隣の被災住民に配布されます。 避難所には7/25時点で138名の避難者がおり、徐々に仮設住宅へ移っています。 皆さまのご支援をよろしくお願いいたしま… 続きを読む EVA穴あきサンダル 女性用